歯科

歯科では、むし歯や歯周病の治療を行います。当院の方針は、患者さんにとってのベストを目指す治療をすることですが、患者さんそれぞれに目指す着地点は異なります。しっかりお話しして決めていきましょう。患者さんの本来の歯を活かして快適な生活を送っていただけるよう、さまざまな知識、技術、方法をもって治療にあたります。
昭和54年開設、山之上西町の予約時間を守る平井歯科医院です。
歯科/口腔外科/小児歯科/訪問診療をしています。土曜日も18:30まで診療しています。
土曜日午後診は歯科医師会出務等の為、短縮する場合がありますのでご注意ください。
HOME ≫ 診療内容 ≫
歯科では、むし歯や歯周病の治療を行います。当院の方針は、患者さんにとってのベストを目指す治療をすることですが、患者さんそれぞれに目指す着地点は異なります。しっかりお話しして決めていきましょう。患者さんの本来の歯を活かして快適な生活を送っていただけるよう、さまざまな知識、技術、方法をもって治療にあたります。
歯科口腔外科とは、お口の中の外科治療を行う診療科です。口腔がんをはじめとするできものや親知らずの抜歯などのお口の中のさまざまな疾患に対応しています。必要に応じて適切な診療科への紹介も随時行います。
当院では、無理にお子さんを治療することはいたしません。
治療に入る前に、まずはスタッフがお子さんと積極的にコミュニケーションを取ることで打ち解け、自ら口を開いてくれるようになるまで、時間をかけてゆっくりと対応します。小さいお子様のいるママの治療時も助産師がしっかりサポートします。
キッズルームはありませんが、そもそもお待たせしない診療をしていますので安心してご来院ください。ご希望の方には職員が小さなお子さんをお預かりすることもできます。ご予約時にお尋ねください。
「歯みがきのたびに出血がある」「歯ぐきが腫れている」こんな症状がある方は、歯周病にかかっている可能性があります。
歯周病は自覚症状がほとんどないままに進行し、顎の骨を溶かして歯が抜け落ちてしまいます。また細菌によって、誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの重篤な病気を引き起こすこともあります。歯周病の治療は定期検診・クリーニング、毎日の丁寧な歯みがきがポイントです。気になる症状がありましたら、お早めの受診をおすすめします。
せっかくむし歯や歯周病を治しても再発することがあるため、治療が終了した後もメンテナンスをしっかりと行い、予防に努めることが重要です。
そのためにはご自宅での歯みがきはもちろん、定期的に通院し、プロによるクリーニングを受けることがおすすめです。定期検診でむし歯や歯周病が見つかっても、早い段階で発見すれば治療期間が短く済みます。自分の歯で食事や会話をいつまでも楽しめるように、予防に積極的に取り組みましょう。
現在、当院ではインプラント治療には対応しておりませんが、院長はインプラント治療についての知見がありますので、ご興味のおありの方はご質問ください。ご要望等によりましては、今後の導入を検討いたします。
当院は来院できない方々を対象に、訪問診療を行っております。ご自宅や施設に歯科医師や歯科衛生士、看護師(保健師/助産師)がおうかがいし、院内と同等の歯科治療を行います。とくに高齢者で飲み込む力が落ちると誤嚥で食べ物や唾液が肺に侵入し、「誤嚥性肺炎」を起こす可能性があるため、定期的な口腔ケアが大切です。
むし歯治療や入れ歯の調整はもちろん、口腔ケアや生活習慣の改善指導なども行っています。お気軽にお問い合わせください。
住所 |
---|
〒573-0048 大阪府枚方市山之上西町 32-11 |
TEL/FAX |
072-846-8841 |
診療時間 |
午前診 9:00~13:00 午後診14:30~18:30 木・金は19:30まで診療 |
休診日 |
水曜日・日曜祝日 |
職員募集 |
現在非常勤歯科衛生士・歯科助手を募集しています。
ご応募やお問い合わせは、お電話かメールにてお願いします。このメールアドレスへでの予約や予約変更依頼などはご遠慮ください。お電話にて承ります。
072-846-8841 info@hirai-dentaloffice.jp |
スマートフォンからのアクセスはこちら